食器、キッチン雑貨の通販。おしゃれなおうちカフェ食器ならEAST tableにお任せ!

3,980円以上のお買上で 送料無料 ※沖縄 834円

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
イーストテーブルの角田です。

今回は、マグカップのお話です。
マグカップって、とにかく種類が多すぎてなにを基準に選べばいいのか迷っちゃいませんか?
使ってみたらなんか違ったかも…なんてことのないようにマグカップ選びの5つのおすすめポイントをご紹介します!
それぞれのポイントにあった、イーストテーブル取り扱いのマグカップもありますよ!

注目される個性とおしゃれを両立!オリジナルマグカップ

素敵なマグカップを使っていると普段使いが楽しくなるだけでなく、友達とのお茶会などで「それ素敵だね!どこで買ったの?」と話題が膨らむ楽しさがあります。
だからこそ、ブランドやオリジナルなど個性のあるマグカップを選ぶのも大事なポイントです。
マグカップの特別感がアップして、より長く使いたくなること間違いなしですよ!

イーストテーブルでも、従来のブランド食器に劣らないオリジナルブランドを展開しています。

特に、スマートなデザインと高い質が持ち味のEstmarc(エストマルク)シリーズにはおしゃれな大人にぴったりのマグカップが揃っていますよ。


Estmarc(エストマルク) ワイドマグ 1,980円(税込)
縁の色合いとドリンクの重なり合いが幻想的なマグ。ベージュ、ブラウン、ネイビーの3カラー。


Estmarc(エストマルク) BlurMug 1,680円(税込)
フォーマルにも使える素地が厚めの優しいマグ。ネイビー、ベージュの2カラー。


Estmarc(エストマルク) ワイドマグ バイカラー 1,980円(税込)
大人に合う、ブラックで引き締めた2色カラーのマグカップ。ベージュ、ブルーの2カラー。


Estmarc(エストマルク) Iceberg マグ 1,430円(税込)
細かい削ぎ模様とブルーラインのマグカップ。爽やかな印象です。

長く楽しみたい方は保温性の高い陶器のマグカップ

磁器の食器だと熱しやすく冷めやすいから熱めのものを入れたときに持ちにくかったり、途中でぬるくなるのが気になる。
そんな方には、陶器のマグカップをオススメします。
厚みのある土物はゆっくり熱を通すので、手のひらで包むとじんわりとした温かさが伝わってきます。

陶器の食器は一つ一つ表情が違い、色合いや形状が少しずつ異なります。
そしてなにより、使い込んでいくことで、渋みを吸収して色が変化していく土物独特の面白さも持ち合わせています。

お手入れをすれば長く使えて、一期一会。
使っているうちに愛着がわいてくるのも魅力です♪


手造り土物のマグカップ 1,480円(税込)
和カフェ気分で楽しめる人気の陶器カップ。
白・藍・緑の3色に、十草・水玉・ボーダーの柄違いがある全9タイプ!


和風の手造りコーヒーカップ しのぎ 880円(税込)
和の趣を持ちながら、カジュアルに使えるマグカップ。乳白、黒均窯、赤均窯の3色。

見た目も大事!毎日使いたくなるマグカップ

末永く使えるマグカップに必要なのは、やっぱり見た目!
「かわいい」「かっこいい」「おしゃれ」など、見た目が気に入っているものは毎日使っているのが楽しくなりますよね。
他の食器やテーブルウェアと組み合わせて、食卓を好みの雰囲気にコーディネートもできます。

特に根強い人気をもっているのが、カフェ風や北欧風、モダン風のマグカップ。
一緒にチョコレートやケーキを用意すれば、ゆったりとしたティータイムが過ごせますよ。

洗練されたデザインのマグカップはインテリアのような印象があり、いつでも食卓を華やかにしてくれます。


マグカップ 小 Pino ブルー×ホワイト 1,650円(税込)
ぽってりとした形が可愛らしいマグカップ。たっぷり入る大サイズもあります。


和食器 おしゃれ 和カフェ マグカップ 330cc 水玉 minoruba(ミノルバ)
ドット柄がかわいいほっこりカラーのマグ。こちらは織部、ほうじ茶、緑茶、白瑠璃の全4色です。

収納力を考えるならスタックタイプのマグカップ

マグカップは数があると便利ですが、取っ手があるため、場所を取ってしまいがち。
ですので、たくさん必要な場合は、重ねて収納ができるスタックタイプのマグカップがおすすめです。
家族分揃えるには、収納スペースが足りないという方にもぴったりですよ。

外食先で一度は見たことがあると思いますが、スタックカップは業務用にも重宝されています。
シンプルながらスマートなフォルムは数を並べてもスッキリした印象です。
いつもの食卓に馴染んでくれて使いやすいですよ。


スタックマグカップ 360cc Block 1300円(税込)
カフェ風デザインのレトロなスタックマグカップ。360ccとたっぷりサイズです。


スタックマグカップ 240cc Weekend Stack MIKASA 1100円(税込)
大人気!MIKASAシリーズのスタックマグ。おしゃれでスタイリッシュなデザインです。どんなシーンでも合わせやすい、ホワイトとグレーの2色。

使いやすい容量・サイズで選ぶマグカップ

普段コーヒーや紅茶を飲んでいる時、「多い」または「少ない」と感じる。
そんな方にピッタリなのが、容量でマグカップを選ぶ方法。

マグカップは、250~300ml程度が平均的な容量です。
普段飲むドリンクの量以外にも、取っ手の大きさやカップの持ちやすさも重視すると、使い勝手がよくなりますよ。

ミルクたっぷりのコーヒーを楽しみたいときやレモンを浮かべた紅茶を楽しみたいときは、大きめのマグカップ。
エスプレッソを楽しみたいときは、小さめのマグカップ。
このように、容量によって使いわけることで、飲み物をアレンジするときにも便利。

また、小さめのマグカップはお子様用のカップとして使ってもOK!
フルーツやアイスクリームを入れるデザートカップのような使い方もできます。

自分に合ったマグカップを選ぶことで、ブレイクタイムをよりほっとできる時間にしましょう。

<容量大きめタイプ>

EASTオリジナル Youマグカップ ホワイト 660円(税込)
約340cc。シンプルなマグカップだからいつでも出番があります。


マグカップ 350cc プーロ・トレ 1790円(税込)
パステルカラーがかわいい、たっぷり350ccのマグカップ。スープカップにもぴったり!

<容量小さめタイプ>

カフェオレマグ 250cc ニューボーン 760円(税込)
約250cc。小さめのカップなので、湯呑みとしても使えます。


紅茶椀 200cc クラシックレリーフ ホワイト 740円(税込)
コーヒーや紅茶、日本茶も、ちょっとずつ楽しめるティーカップ。

ブレイクタイム、ティータイムを心地よく過ごせるマグカップは見つかりましたか?
どれも個性があって見ているだけで楽しいので、他のマグカップもぜひぜひ見てみてくださいね!

それでは、また次回!

▼ ▼ ▼

<イーストテーブル本店>
https://www.t-east.jp/

あわせて読みたい記事