朝イチの白湯(さゆ)で美容&健康習慣!おすすめのカップをご紹介
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
イーストテーブルのタケモトです。
まだまだ日中は暑いですが、朝夕は涼やかな風が吹く日も出てきて、秋の気配を感じられるようになってきましたね。
肌寒くなってくる季節の変わり目は、肌荒れしたり身体が不調になりがちです。
また、暑かった夏の疲れが出てきやすい時期でもあります。
そこで今回は、美容やダイエット、体調回復にも効く「白湯」についてご紹介します。
作り方は簡単!朝一杯の白湯習慣で健康な身体をつくろう
「白湯(さゆ)」とは、水を沸騰させて人肌より少し高めの温度(約50℃)まで冷ましたお湯のこと。
昔から薬を摂取する際に一緒に飲まれてきました。
薬を飲むときだけでなく、普段の飲み物を白湯に変えると健康効果バツグン!
特に朝イチに白湯を飲むと冷えていた胃腸が温められ、消化力も高まるのでオススメです。
朝食の約30分前に一口ずつ5分~10分ぐらいかけて飲むと消化機能がより活発になりますよ。
不調を撃退!白湯の効果
白湯を飲むことでたくさん嬉しいことが。白湯を飲んで美しく健康的な体を作りましょう♪
【ダイエット効果】
胃腸などの内臓機能を温めることで基礎代謝があがり、血液やリンパの巡りが良くなります。内臓温度が1℃上がると基礎代謝も約10%~12%上昇するので脂肪燃焼率が高くなり、ダイエットにも適しています。
【免疫力アップ】
体が芯から温まることで免疫力がアップ。風邪予防、花粉症などのアレルギー症状を抑える効果もあります。体温が1℃上がると、免疫力は5~6倍になると言われています。
【美肌効果】
血流が良くなることで体内の老廃物を排出しやすくしてくれるので腸がキレイになり肌トラブルが解消されて美肌効果もあり。
【便秘解消・デトックス効果】
白湯を飲むことで内蔵が温められて腸の動きが活発になり、便秘・むくみ解消に効果的。さらに体の毒素を排出するデトックス効果も期待できます。
上記のの4つの効果に加えて、「冷え症改善」「肩こり・腰痛の緩和」などもあり、女性特有の悩みを解消してくれます。
まさにいいこと尽くしですね!
白湯の効果的な飲み方&適量
続いて白湯の効果的な飲み方をご紹介。
これらのポイントをおさえることで、より健康効果を高められますよ。
●ゆっくり飲む
一度にがぶがぶ飲んでしまうと水分が血管に吸収されずに尿として排出されてしまいます。
腎臓にも負担が掛かり、老廃物を流す効果も薄れやすくなるのでゆっくり飲みましょう。
●飲むタイミングは、朝・食事中・食後30分後
飲むタイミングは。朝と食事中が効果的。食後であれば最低30分後経ってからにしましょう。
白湯に限らず食後すぐに水分補給すると消化を遅らせてしまう場合があるためです。
●飲む量は1日700ml~800ml
身体にいいからといっても摂りすぎは禁物。成人の一日に必用な水分はおよそ800ml~1300ml。
それ以上飲んでしまうと結局尿として排出されるので白湯は700ml~800mlくらいを目安に飲みましょう。
味を変えて気分転換 アレンジ白湯
美容や健康にいい白湯ですが、毎日飲んでいると味気なくて飽きてしまうことも…。
白湯に飽きたときにおすすめ!
アレンジ白湯のご紹介です。
【甘みをプラスする】
カップ一杯の白湯にハチミツを少し入れるだけで、優しい甘みが広がって一気に飲みやすくなりますよ。
ハチミツは栄養価が高く、風邪予防、腸内環境を整えるなどの嬉しい効能もあるので一石二鳥です。
【口当たりさっぱり、酸味や爽やかさをプラス】
さっぱりと飲みたい時にはレモンやミントを入れるのがおすすめです。
口の中がさっぱりとして、爽やかな気分になれそうです。
口当たりだけでなく、レモンやミントは香りも爽やかなのでリフレッシュ効果が期待できますね。
【冷えが気になる方におすすめ。生姜+シナモン】
冷え性の方や冬場の朝におすすめなのが生姜とシナモンをプラスしたアレンジです。
生姜とシナモンには体を温める効果があるので、芯から温まってよりリラックスできます。
香りでも癒されそう。
白湯にちょっとプラスするだけなのでとっても簡単!
普通の白湯に飽きたらぜひ試してみてくださいね。
おしゃれな耐熱ガラスコップでさらに気分アップ!
美容にも体にもいい白湯は毎日飲みたいですよね。
毎日飲むなら、白湯を入れるカップにもこだわってみませんか?
マグカップ 耐熱ガラス製 丸型 300cc
マグカップ 耐熱ガラス製 丸型 300cc 1,040円(税込み)
いつものティータイムをおしゃれに見せる、ガラスのマグカップ。
底部分が丸まったフォルムが、さりげなく可愛いデザインです。
耐熱ガラス製なので、白湯を飲むのにもぴったり!
また、電子レンジもお使いいただけるので、冷たくなってしまった白湯をそのまま温めなおすこともできます。
薄くて軽いのも特徴のひとつ。
たっぷりドリンクを入れても取り扱いが楽なのが嬉しいです。
食洗機の使用も可能ですので、デイリーにお使いいただけますよ。
約300ccサイズで、白湯以外にもジュースなどのアイスドリンク、コーヒーや紅茶など様々な飲み物に対応してくれますよ。
ガラス製 マグカップ 380cc
ガラス製 マグカップ 380cc 660円(税込み)
全面物理強化ガラスを使用しており、熱に強いだけでなく、普通のガラス製品に比べて約2.5倍の衝撃強度を持ち、耐久性に優れているガラスマグ。
厚みがあり、しっかりとした作りなので、毎日飲みたい白湯のカップとしても最適です。
長く使って頂けます。
ぽってりとしたフォルムもかわいい。
容量380ccサイズとたっぷり入る大きさなので、氷を多めに入れたいときや、冷たい飲み物をたっぷりのみたい時などにもぴったり。
もちろん、温かい飲み物にも◎
マグカップ 耐熱ガラス製 ストレート 320cc
マグカップ 耐熱ガラス製 ストレート 320cc 1,040円(税込み)
ストレートデザインがスタイリッシュなマグカップ。
底から上部まで同じ径で作られたグラスは今のトレンドです。
洗練されたカフェに来たかのような雰囲気を、ご自宅で楽しむことが出来ますよ。
耐熱ガラス製なので、冷たい飲み物はもちろん、白湯などの温かい飲み物も楽しめます。
電子レンジ対応で温めなおしができるのもとっても便利。
約320ccサイズで、お水やジュースなどのアイスドリンクはもちろん、コーヒーや紅茶などのホットドリンクなど、様々な飲み物が楽しめます。
Bormioli Rocco(ボルミオリ ロコ) ボデガ タンブラー370cc
Bormioli Rocco(ボルミオリ ロコ) ボデガ タンブラー370cc 610円(税込み)
スッキリとしたシンプルなシルエットが特徴的なボデガシリーズ。
シンプルなデザインなので、料理やデザートの盛り付けにもお使いいただけます。
こちらは370㏄のタンブラー。
シンプルな見た目で毎日使う白湯カップにぴったりです。
タンブラーとしてお水やお茶を注いで使うのはもちろん、料理の盛り付けにもぴったり。
高さがあるので、横からの見栄えもとてもきれいです。
鮮やかな野菜の色もよく映えるので、写真のようにサラダの盛り付けにもおすすめですよ。
シンプルでスタイリッシュなので来客用のカップとしても重宝しそうです。
いかがでしたか?
厳しい残暑によって体調を崩しやすいこの時期から白湯を飲む習慣を付けておくと、きっと寒い季節も健康に過ごせるはず!
ぜひお気に入りのグラスを用意して、白湯を毎日飲んでみてくださいね。
それでは、また次回!