ブログをご覧の皆様、こんにちは。
イーストテーブルの井口です。
皆さんは普段、縁起を担いだりすることはありますでしょうか?
お正月や七五三、人生の節目など何となくでも意識する機会はありますよね。
日本人は古くから自然や動物にも敬意を払い、身の回りの物にもデザインとして取り入れてきました。
特に和食器には縁起物を用いた柄が多くあります。
そこで今回は、食器の柄やモチーフとしても人気の高い縁起物のうつわやテーブルアイテムをご紹介します!
日常からさりげなく取り入れる縁起柄のお茶碗
縁起の良い富士山モチーフでハレを演出。日常にも使いやすいデザイン。
お茶碗 富士山 切立貫入 和食器 / 1,350円(税込)
サイズが大小あり、夫婦茶碗としても使いやすいサイズ展開。
シンプルな白地のお茶碗を富士山に見立てた縁起の良いお茶碗です。
ご自宅でのお祝い事や、来客時のおもてなしはもちろん日常使いにも使いやすいですよ。
▼富士山型の小皿もあります!
仕切りがあり、便利で可愛らしいデザイン。
小皿 富士山 fuji / 660円(税込)
お茶碗と同じモチーフでコーディネートしたり、気分によって違う色を選んで楽しめます。
食卓を可愛らしく華やかに彩り、縁起物としておもてなしの席にも最適です。
仕切りがあるので薬味と醤油を分けてお使いいただけます。
ハレの日にめでたい柄♪ちょこんと可愛い豆皿
特別な日の『ハレ』を演出。縁起物モチーフの豆皿。
豆皿 10cm えんぎもの / 300円(税込)
可愛らしい豆皿サイズの小皿。お子様の七五三、入学祝い、長寿祝い、お正月などお祝いの席にぴったりです。
金平糖やチョコレートなどの菓子皿、おつまみ皿やフルーツ皿として盛り付けても素敵です。
各縁起物に込められた由来について
松竹梅
松・竹・梅の三つとも寒さに強く、松は寿命が長いことから長寿、繁殖力の強い竹は子孫繁栄、梅は春を告げる象徴であることから縁起物として扱われるようになった。
だるま
合格祈願などに使われる七転八起の縁起物。赤色の達磨(だるま)は、魔除けとしての意味合いもあり、健康祈願にも用いられる。
富士山
日本一の山と知られる富士山は、末広がりの形も含め、縁起物として古くから親しまれている。白富士には不浄を払う魔除けの意味合いもあると言われる。
食卓にちょこんと福の使い 愛らしいふくろう湯呑み
愛嬌のあるフクロウの表情が微笑ましい。
湯呑み HAPPYふくろう 名入れ箸置き ふくろう / 3,300円(税込)
ふっくら丸みのあるふくろうが可愛らしい湯呑み。
少しとぼけたようなユーモラスなふくろうの表情が、ほっこりした雰囲気で心が和みます。
名入れができるためプレゼントにぴったり。ふくろうは不老長寿や学力向上にご利益があるとも言われ、幅広い年齢層の方にお使いいただけるデザインです。
縁起物に込められた由来について
ふくろう
ふくろうは「不苦労(苦労知らず)」「福来郎・福籠(福が訪れる)」「福老(豊かに年をとる)」といった漢字に当てはめることができる名前。
不老長寿や学力向上、商売繫盛などさまざまなご利益があると言われている。
和の伝統文様が鮮やかに映る 瑠璃色プレート
縁起の良い、和の伝統模様が鮮やかな取り皿。
角皿 14cm 瑠璃和もよう 和食器 / 420円(税込)
和の伝統文様が全面に施された角皿です。青海波、麻の葉、七宝の縁起柄3種類。
取り皿やサラダ皿、パン皿やケーキ皿など多用途に使用できて便利なサイズ。
鮮やかな瑠璃色のブルーがラピスラズリのように宝石や夜の海を思わせるような深い青です。
各縁起物に込められた由来について
青海波
広い海を表す青海波(せいがいは)は、未来へ続いていく幸せと平穏への願いが込められている。地域によっては魔除けの効果もあるそう。
麻の葉
成長が早く、まっすぐに伸びていく麻の葉には、子供がすくすく育つようにという願いが込められている。魔除けとしても使われるモチーフ。
七宝
円形が連鎖し続けていることから、円満やご縁などの願いが込められている。人との繋がりに福をもたらしてくれるデザイン。
ご紹介した食器以外のおすすめはこちらから!
▶▶小皿をCheck
▶▶箸置きをCheck
▶▶和食器をCheck
日本の縁起物には良いことがあるようにと祝い、祈るための品物です。
柄には様々な意味と願いが込められていると知ると興味深く、愛着が湧きます。
普段使いからお祝いの席、おもてなしの際にもぴったりなので、季節の料理を盛り付けて華やいだ食卓を演出してみてくださいね!
それでは、また次回!
▼ ▼ ▼
美濃焼を中心に和食器・洋食器を豊富に揃えた食器通販サイト「イーストテーブル本店」へもぜひお越しください。
|