ブログをご覧の皆様、こんにちは。
イーストテーブルの角田です。
今回は、日本酒を美味しく楽しむための酒器選びと飲み方のコツについてのお話です。
ゆったりとした味わい深い時間の楽しみをお酒とともに提供してくれる、素敵な酒器の世界を知っていただければと思います!
片口や徳利、お猪口やぐい呑みの違いとは?
最初は、日本酒に使われる酒器の種類について簡単にご説明します。
まず、お酒を入れる器として有名なのが片口と徳利(とっくり)の2種類。
片口は、銚子(ちょうし)と呼ばれる容器のなかで注ぎ口が一つタイプの酒器のことを指します。
銚子は本来、結婚式などで使われる神様に奉納するお酒を入れる容器です。
身近なところでいえば、お正月の祝い酒でもあるお屠蘇を入れる、土瓶や急須のような形をしたものがイメージしやすいかと思います。
その銚子が徐々に一般向けに変化していき、日本酒用の酒器として片口が定着しました。
徳利は、首がきゅっとしまった小ぶりな容器で、とくりとくりとお酒が注がれる様子からその名前がついたと言われています。
元々はもっと大きく、醤油やお酢の貯蔵に使われていましたが、陶磁器の生産が活発になった江戸時代に小ぶりな食器が生まれ、今の徳利が作られるようになりました。
では、お酒を飲むための盃はというと「お猪口」「ぐい呑み」の2種類が有名です。
こちらの違いは、簡単にいうと大きさです。
お猪口は、「猪口」を「ちょく」とも読むことから、ちょっとしたものを表す言葉が語源と言われています。
徳利とセットでついてくることが多い円筒形の酒器で、日本酒に温度変化が起こる前に飲みきることができる小ぶりなサイズが特徴です。
ぐい呑みは、その言葉の通りぐいっと呑む盃のため、お猪口よりもサイズはやや大きめ。
どちらも明確な大きさの基準はありませんので、大体のサイズでわけられている場合が多いです。
また、お猪口、ぐい呑みともに形状も様々でストレートに使える円筒型以外にも、香りの強いお酒に合う口が開いたラッパ型や、味わい深く少しずつ旨味を楽しむお酒に合う口径がしぼまったつぼみ型などもあります。
こうやって、お酒によって酒器を使いわけることで、美味しい日本酒をより美味しく楽しむことができます。
富士山 ぐい呑み 660円(税込)
ひっくり返すと富士山になる晩酌が楽しくなる盃。
ガラス製のぐい呑みもあります。
日本酒で大切なのは、温度の変化
日本酒は温度を変えることで味わいを変化させて楽しむお酒です。
実は、この温度によるお酒の呼び方が細かくわけると10種類もありますが、一般家庭では以下の3種類での飲み方が基本となるかと思います。
冷やす(10℃前後)…花冷え
常温(20~25℃)…冷や
温める(50℃前後)…熱燗
日本酒の場合、温度が高くなると香りや甘みを感じやすくなります。
甘口は冷ためで辛口は熱めでといった感じで、お酒の種類によって温度を使いわけていきましょう。
味の感じ方は人それぞれ違うと思うので、自分が一番美味しく感じる温度を見つけてくださいね。
反対に、急激な温度変化や温度ムラには注意が必要です。
例えば、一度温めた日本酒を冷やしても元の味わいには戻りませんし、
温度ムラがあると、お気に入りのお酒でも味や香りのムラができてしまうことも。
燗酒の場合、お急ぎであれば電子レンジでの温めや火にかけて湯煎する方法でもいいですが、お酒の入った徳利などを、沸かしたお湯に浸けて湯煎するのがもっともおすすめです。
こうすることで、温度の上昇が緩やかになり、最適な温かさで日本酒を楽しむことができます。
冷酒の場合は、冷蔵庫や氷を使って温度調整がしやすいので難しくありません。
とはいえ、ずっと飲んでいると少しずつぬるくなってしまうのが気になる方もいるかと思います。
そんな方のために、最後まで美味しい日本酒が楽しめる商品もございますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
片口酒器 星空 1,240円(税込)
冷酒を最後まで冷たいまま楽しめる片口型の酒器。
和の酒器は棚のインテリアにもなります
さて、そんな日本酒の特性も含めておすすめしたいのは和の酒器。
特に陶器製のものは保温性が高く、熱や冷気を逃がさないのでゆったりお酒を飲むのに適してします。
また、陶器は吸水性が高いこともあり、使い込んでいくと、容器にお酒の味わいや香りが染み込み、特別感のある自分だけの酒器へと変化します。
こうした酒器は長く使っていくほど風合いが増していくのでギフトとしても喜ばれます。
友人や大切な人へのプレゼントや、ご両親への父の日、母の日の贈り物にも最適ですよ。
そして、おしゃれな酒器は使わない間に棚に入れて飾っているとインテリアのような雰囲気に。
大人らしい和の風情をもたらしてくれます。
お酒好きな方が一つは持っておきたいこだわりのアイテムとしてぴったりです。
酒器 徳利 1合 190cc 1,180円(税込)
今日の一杯が楽しみになる、和の徳利。星空、鉄黒、金結晶の3カラー。
盃 テシゴト 和 790円(税込)
徳利 テシゴト 300cc 和 1,980円(税込)
モダンでシックなデザイン。黒ボーダー、青釉流しの2柄。
※徳利と盃は別売です
カジュアルな家呑みにはタンブラーやカップもオススメ
日本酒の定番酒器に関して色々お伝えしてきましたが、もちろん、日本酒以外のお酒も楽しめるアイテムをご紹介します!
おすすめは、見た目もおしゃれになるタンブラーやカップ。
普段使いにもちょうどいいアイテムですし、友達と集まって家呑みをする時にも簡単に数が揃えられて、見た目にもおしゃれ。
もちろん、日本酒だけじゃなく、焼酎やウイスキーといったお酒やソフトドリンクにも対応できるので、色んな飲み方が楽しめます。
カジュアルに使いたい方におすすめです。
ロックカップ 麻の葉 和食器 おしゃれ 920円(税込)
マルチに使える和のカップ。焼酎や日本酒にもぴったりです。
ロックカップ 210cc つばめ工房 3,000円(税込)
日本酒や焼酎、ウイスキーなどのロックに最適なサイズ。
自宅でじっくり飲む時こそ、お酒は美味しくいただきたいもの。
ご両親や友達にお酒が好きな方がいたら誕生日や記念日のお祝いなどの機会に、素敵な酒器をプレゼントするときっと喜ばれますよ!
それでは、また次回!
▼ ▼ ▼
<イーストテーブル本店>
https://www.t-east.jp/ |