ブログをご覧の皆様、こんにちは。
テーブルウェアイーストの榎本です。
栗がスーパーなどで出回り始めると、秋の深まりを感じますね。
栗は焼いたり蒸したり、モンブランなどのデザートに加工したり様々な食べ方がありますが、やはり人気なのは栗ご飯ではないでしょうか。
栗ご飯を炊くのはハードルが高そうですが、意外と簡単に作れるので、ぜひ作ったことのない方はトライしてみていただきたいです。
栗の栄養
栗にはビタミンB1、ビタミンC、カリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。
ビタミンB1は体内での糖質やアミノ酸の代謝に関わり、疲労回復に必要不可欠なビタミンです。
ビタミンCは皆さんご存じの通り、コラーゲンの生成に関わる美肌のビタミンです。
熱に弱いビタミンCですが、栗はでんぷんが多く含まれているので、野菜や果物よりも加熱に強い特徴があります。
栗の下処理
➀鍋に栗を入れ、熱湯を注いだら30分ほどつけておきます。(時間がない場合は、1~2分ほど栗をゆでればOKです)
これで栗の鬼皮がふやけてやわらかくなり、剥きやすくなります。
②ザルにあけて水気を切ったら、栗の底辺の平らなところを切り落とし、その切り口から手や包丁で鬼皮を全て取り外します。包丁を使うときは、手を切らないように気を付けて下さい。
③次にその下の薄皮を剥いていきます。
④薄皮が剥けたら、栗を水につけて、あく抜きをします。(30分~1時間程度)あく抜きが十分でないと、炊いたご飯が黒っぽくなってしまいます。
栗ご飯の材料(3~4人分)
・栗 200~300g程度
・米 2合
★酒 大さじ2
★顆粒だし 小さじ1/2
★塩 小さじ1
・黒ゴマ 適量
・水 適量
作り方
➀米は研いだらザルにあげて水気を切っておきます。(20~30分程度)
②炊飯器に➀を入れ、★の調味料を加えたら、2合の線まで水を入れひと混ぜします。
③②の上に下処理した栗をのせ、炊飯します。
④炊きあがったら全体を混ぜ、盛り付けたら黒ゴマをのせて完成です。
栗ご飯を楽しむお茶碗
手造り土物の切立お茶碗
手造り土物の切立お茶碗 / 980円(税込み)
こちらはざっくりとした質感の土物のお茶碗です。
丸みがないシャープな側面はすっきりとした印象を与えてくれます。
しかし温かみのある陶器のお茶碗はクールな印象になり過ぎず、炊き込みご飯もよく似合います。
絵柄は4柄あります。
全て手造りのため、同じ柄でもひとつひとつ線の幅や太さ、大きさや位置などに違いがあり、表情が違ってくるので愛着が湧きますね。
どのデザインも温かみがあり、ご家族で柄違いで揃えるのもおすすめです。
お茶碗 12.5cm Aya
お茶碗 12.5cm Aya / 1,480円(税込み)
淡い色味に入った黒の素地がおしゃれさを際立たせてくれ、和洋どちらの雰囲気にもマッチするお茶碗です。
容量は約250ccで、小さすぎず持ちやすいサイズ感。
女性やお子様にもぴったりですし、たくさん食べたい方にはしっかり山盛りに盛ればちょうどよい量になります。
色違いで揃えれば、食卓に統一感が出て、和モダンな雰囲気に仕上がりますよ。
お茶碗 おしゃれ 和食器 ライスボウル 貫入 Modern-Life
お茶碗 おしゃれ 和食器 ライスボウル 貫入 Modern-Life / 740円(税込み)
淡いピンクとブルーの色合いは優しい質感を感じさせ、テーブルを温かい雰囲気に仕上げてくれるお茶碗です。
和食器ですが、洋風のテーブルや食器にもよく合うデザインになっています。
こちらは高台がない飯碗なので、洋風のボウルとしてスープやサラダの器、小鉢の代わりなど、様々な用途で利用することができる万能な器です。
様々なシーンで使えるので、一つ持っているととっても便利ですよ。
容量は約300ccと標準的な大きさなので、少なめから大盛りまで幅広く対応できるのもうれしいポイントです。
お茶碗 虹彩ベージュ 和食器
お茶碗 虹彩ベージュ 和食器 / 460円(税込み)
こちらはクリーム色の素地に、縁のラインがアクセントに入ったシンプルでナチュラルなお茶碗です。
栗ご飯を盛り付ければ、栗の黄色が引き立つこと間違いなしです。
一見シンプル佇まいですが、よく見ると色とりどりの粒が散りばめられていて、遊び心溢れるデザインになっています。
カラーは清涼感あふれる爽やかな青色と安心感を与えてくれる、落ち着いた淡い茶色の2種類です。
どちらも淡く絶妙な色合いで、飽きのこない配色となっています。
また容量約330ccとしっかりご飯が盛れるサイズ感なので、食べ盛りのお子様や男性にもオススメです。
お子さんや女性はミニ丼なんかとしても使えるかと思います。
大人から子供まで愛される、家族で揃えておいても便利なご飯茶碗です。
お茶碗 和のしのぎ茶碗 和食器
お茶碗 和のしのぎ茶碗 和食器 / 790円(税込み)
歪みのある縁ラインや表面がデコボコした質感のある質感が特徴のお茶碗です。
表面には、クラフト感のある削り模様をつけた「しのぎ」の技法が用いられています。
また、ハマ(糸尻)の部分はつなぎ目がずれており、素材の質感も感じられるのが魅力です。
お米の色艶が引き立つ落ち着きのある風合いで、ぽってりとした質感と手に馴染む丸みがあり、手に持った時に心地よさを感じさせてくれます。
色味はシンプルホワイトの白結晶、落ち着きのあるグレーカラーの鉄金、カフェ食器らしいアメ、美濃焼きの伝統カラーでもある織部、ナチュラルモダンな黒土の5種類です。
色味が豊富なので、夫婦茶碗、ファミリー用の茶碗にもぴったりで、それぞれ専用のカラーにすることも可能。
サイズはやや小ぶりなので、女性やお子様にちょうどいい容量です。
男性の場合は山盛りにすれば程よく、ご家族みんなでお使いいただけます。
普段使いはもちろんですが、友達との食事や女子会といったカジュアルなおもてなし用の茶碗など様々なシーンでも大活躍してくれそうですね。
いつもの食卓がほんのりおしゃれに感じられ、カフェごはんの気分が楽しめそうです。
ご紹介した食器以外のおすすめはこちらから!
▶▶ご飯茶碗をCheck
今回は栗ご飯のレシピと栗ご飯を楽しめるお茶碗をご紹介しました。
それぞれ個性がありつつも、どれも素敵なデザインで栗ご飯にぴったりです。
美味しい栗ご飯を引き立たせるために、お気に入りのお茶碗をぜひ見つけて下さいね。
それではまた次回!
▼ ▼ ▼
美濃焼を中心に和食器・洋食器を豊富に揃えた食器通販サイト「テーブルウェアイースト本店」へもぜひお越しください。
|