ブログをご覧の皆様、こんにちは。 テーブルウェアイーストの榎本です。
今回は、実はいろいろな用途で活躍してくれる万能食器、蕎麦猪口についてご紹介していきたいと思います。
万能食器!知ってトクするそば猪口の魅力
あまり自宅でお蕎麦を食べない方や、蕎麦を食べる時しか使わない蕎麦猪口はわざわざ買う必要がないと思う方も多いのではないでしょうか。 確かに蕎麦猪口はそばを食べる際に使うアイテムですが、実はその用途は幅広く多岐にわたっています。
蕎麦猪口の形状はスッキリとした台形型をしているものが多く、程よい深さがあるので、ちょっとしたおかずや副菜を盛り付けるのにもちょうどよいサイズです。 ヨーグルトやシリアルなどを入れれば、毎朝の食卓に欠かせないアイテムに早変わり! おしゃれなデザートカップにもなっちゃうんです。
またそばつゆを飲む際に利用するため、スープや飲み物を入れて使うこともできますよ。 蕎麦猪口と聞くといかにも和食器というイメージを持つかもしれませんが、最近は写真映えするようなおしゃれでかわいいデザインも増えてきているので、お手持ちのアイテムともコーディネートしやすくなっています。
つゆ入れに使いたい、和の趣を感じるそば猪口
まずは定番のつけつゆ入れとしておすすめの蕎麦猪口です。
和食器 そば猪口 天目白流し
和食器 そば猪口 天目白流し / 480円(税込み) こちらは、和の趣と高級感が感じられる蕎麦猪口。 器の渕は、白や青など、様々な色が混ざり合う複雑な色合いになっていて、釉薬の垂れの具合も一つ一つ異なるデザインに仕上がっています。 この蕎麦猪口を使えば、家のお蕎麦もまるでお店のような雰囲気で味わうことができますね。
同じシリーズで揃えても一つ一つ柄が異なるので、食卓に統一感を出しつつも少し変化をもたらしたいとお考えの方におすすめの食器です。 大き過ぎず、小さ過ぎないサイズはまさにつけ汁を入れるのにマストサイズで、ご家族全員でお使いいただけますよ。 また万人受けするデザインなので、おもてなし用として食卓に並べれば、お客様にも喜んでいただけるのではないでしょうか。
スープカップにも使いたい、ほっこりイラスト
次にご紹介するのは、スープカップとしても使用できるかわいらしいデザインが魅力的な蕎麦猪口です。
そば猪口 実り 和食器
そば猪口 実り 和食器 / 480円(税込み) こちらは淡い色使いと北欧風な印象を受けるデザインが特徴的な蕎麦猪口です。 蕎麦猪口はクールでスタイリッシュなものが多いイメージですが、こんなかわいらしい雰囲気なら女性でも手に取りやすいのではないでしょうか。 いかにも和食器というデザインが苦手な方でも食卓になじみやすく、使いやすいアイテムになっています。
容量は約230ccあるので、そばやうどんのつけ汁入れとしてはもちろんスープカップとして使うのもおすすめ。 木製のカトラリーとも相性抜群なので、一緒に使えば一気にカフェ風の仕上がりに。 入れる中身によって、様々な表情を見せてくれる蕎麦猪口です。
デザインは全部で4種類。 様々な切り方の「玉葱」、ずらりと並ぶ「葱」、輪切りの「林檎」、不揃いの「落花生」。 野菜がモチーフになっていますが、ぱっと見ると気づかないニュアンスの柔らかな絵柄になっています。 柄ものですが、優しい色味で器が主張し過ぎず、そっと食卓に彩りを添えてくれる器です。
料理の色が映え、小鉢にもピッタリなそば猪口をご紹介
次にご紹介する蕎麦猪口は、ちょっとした副菜の盛り付けにも使えるアイテムです。
そば猪口 6.8cm イラボ 和食器
そば猪口 6.8cm イラボ 和食器 / 380円(税込み) こちらは和の雰囲気を感じられつつ現代の食卓にもなじみやすい蕎麦猪口です。 ヒビを装飾として用いた貫入という技法を使った器で、表面の色味がひとつひとつ異なります。
蕎麦のつけ汁用としての使用はもちろん、小鉢としての使用もおすすめ。 深さがあるので、汁気のある煮物や和え物でもしっかり盛り付けられます。 納豆なども、この容器を使えば混ぜやすく、旅館の朝食のような雰囲気で味わうこともできますよ。 大きすぎないので、プレートの上に乗せて使えば、簡単に和カフェのようなおしゃれワンプレートの完成です。
カラーは3色展開。 どの色味も食材を引き立ててくれるカラーで、おしゃれな仕上がりになりますよ。
日本の伝統模様で茶碗蒸しカップにも使えます
次にご紹介する蕎麦猪口は、デザインが特徴的で、茶碗蒸しを作る際にちょうどいい蕎麦猪口です。
そば猪口 染付 和食器
そば猪口 染付 和食器 / 380円(税込み) こちらは、白地にブルーの絵柄が爽やかな蕎麦猪口。 描かれている模様はどれも日本古来から伝わる伝統的な模様です。 容量が175㏄と大きすぎず片手に収まるサイズ感なので、使いやすさも抜群で、一人分の茶碗蒸しにもちょうどいい大きさ。
電子レンジも対応しているので、手軽に茶碗蒸しを作る際にも使えるのが嬉しいですね。 この器を食卓に並べれば、まるでお寿司屋さんや、和食屋さんで茶碗蒸しを食べているような雰囲気を味わうことができますよ。 また、軽くて丈夫な磁器製なので、繊細そうな見た目とは裏腹に、ガンガン普段使いできるアイテムなんです。
絵柄は全部で6種類。 幸せをとらえるという意味もあり縁起がよいとされる「網目」。 力強さが感じられ、幅広い料理に使える「江戸」。 涼し気な印象でお水入れにもちょうどいい「呉須刷毛目」。 子どもの健やかな成長を願う意味が込められた麻の葉がモチーフの「小紋」。 細かな模様と濃淡がおしゃれな「綱代」。 長寿や子孫繁栄の縁起物として描かれた「唐草」。
現在でも着物や手ぬぐい・和食器などさまざまなシーンで目にすることの多い伝統模様は、日本人ならではの懐かしさも感じさせてくれるアイテムです。 同じ模様で揃えるのも素敵ですし、ご家族で自分専用の絵柄を決めてお使いいただいてもOK! どこかなつかしさを感じさせてくれる蕎麦猪口は、揃えておけば、おもてなしなどにも使え、活躍してくれること間違いなしですよ。
デザートカップにも使いたい、おしゃれ洋風そば猪口
次にご紹介するのは、洋風の雰囲気とも合わせて使える蕎麦猪口です。
そば猪口 200cc Kai マット マルチカップ
そば猪口 200cc Kai マット マルチカップ / 640円(税込み) こちらはマットな質感でとモダンなデザインが特徴のそば猪口です。 側面のレリーフの様なデザインは、上品さとモダンな印象を与えてくれます。 和食器、洋食器とも合わせやすいシンプルなデザインでなので、使い勝手も抜群です。
蕎麦猪口以外では、デザートカップにぴったりな大きさとデザイン。 200㏄容量があるので、アイスクリームにフルーツなどを添えて盛り付けたり、プリンやゼリーなど、手作りスイーツを作る時にも使えます。 いくつか揃えておくととても便利な食器です。
お色は4色展開。 男女ともに人気のカラーネイビー。特に赤いカラーが映えるので、イチゴを飾り付けたり、ジャムをのせたヨーグルトなんかに相性抜群です。 ニュアンスカラーがおしゃれなグレー。普段のアイテムにプラスするだけでグッとおしゃれな雰囲気に仕上げてくれます。 カフェ風アイテムの定番カラーブラウン。木製のカトラリーと一緒に使えば、お店のデザートに早変わり。 そして珍しい色味のキャラメル。ブラウンよりもやわらかい印象を与えてくれ、白いクリームやヨーグルトが映えるカラーです。
上品で高級感もあり、揃えておけば普段使いから来客用・おもてなし用の食器としても活躍してくれますよ。
そば猪口 AYA(あや) マルチカップ 和食器
そば猪口 AYA(あや) マルチカップ 和食器 / 460円(税込み) こちらはデザインは上記のkaiシリーズと同じですが、表面の艶やかさが異なった蕎麦猪口です。 蕎麦猪口として汁入れはもちろん、マルチカップとして活躍してくれる器になっています。 重ねて収納できるので、個数を揃えても食器棚を圧迫せず場所を取りません。 使いたいときにサッと出し入れできるのも嬉しいですね。
カラーは全部で4種類。 定番の『白』は、どんなアイテムでも合わせやすい定番カラーなので、料理を選ばず使えます。 清潔感もあり、そばつゆとのコントラストもはっきりきれいに見せてくれますよ。 少し青みがかったグレーが珍しい『青磁』。絶妙なカラーはシルバーなどの金属製のカトラリーと相性抜群です。 艶やかさがより美しいブルーに見せてくれる『ルリ』。モノトーンカラーとの相性も良く、モダンでスタイリッシュなコーディネートのアクセントになってくれます。 そしてプリンやフルーツとの相性抜群な『アメ』。木製カトラリーを添えれば、おしゃれなカフェデザートの盛り付けが完成します。
いずれも、和食器にも洋食器にも合わせやすい絶妙な風合いです。 単色で揃えれば、まとまりのあるコーディネートにしあがりますし、ご家族でそれぞれお好みの色をお使いいただいたり、その日の料理や気分によって使い分けていただくのもいいですね。 若い方からご年配の方まで、幅広い年齢の方にお楽しみいただけるうつわになっています。
急な来客でも使えるドリンクカップとして活躍してくれるそば猪口がおすすめ
次にご紹介する蕎麦猪口は、飲み物を入れるドリンクカップにちょうどいいうつわです。
蒼(sou) そば猪口
蒼(sou) そば猪口 / 385円(税込み) こちらは青色で描かれた模様が目を引く蕎麦猪口です。 円筒に近い形で作られており、一般的なそば猪口のように底に向かってすぼまったものとは少し異なる形状のため、マグカップや湯飲み代わりとしてもお使いいただけます。
同じシリーズのプレートと組み合わせれば、来客用のカップ&ソーサーに早変わり。とても蕎麦猪口には見えませんよね。 もちろんドリンクカップとして以外にも副菜を入れたり、スープを飲んだり、デザートを盛り付けたり様々な用途に使えます。
収納が少なく、あまり食器をお持ちになれない方でも、こちらの蕎麦猪口でしたら1つで何通りもの役割を果たしてくれるので、数を揃えておいても沢山出番があり、おすすめですよ。
模様は全部で5種類です。
見かたによってお花のようにもダイヤのような形にも見える『七宝(しっぽう)』。 七宝とは仏教の教典に出てくる七種の宝のことで、円形が連鎖しつながっていることから円満、調和、ご縁を結ぶなどの意味が込められています。
所長し過ぎない花と三角形の模様がかわいらしい印象を与えてくれる『花』。三角形の連続模様は「鱗紋(うろこもん)」といい、魚や蛇の鱗に似ていることに由来しています。 古くは北条氏の家紋にも使われていた伝統柄ですが、現代のデザインにも馴染みやすく取り入れやすいデザインですね。
一見リボンのようにも見える形が並んだ『角』。 この模様は輪鼓(りゅうご)という平安時代から伝わっている、円錐を上下に繋いだ形の子供のおもちゃを模した文様で、家紋に用いられたものです。5種類の模様の中では、一番はっきりとした力強い印象を受けるデザインですね。
和食器によく用いられる水玉とストライプのような十草模様を組み合わせたデザインの『玉十草(たまとくさ)』。シンプルな中にも、あえて手書きのような不揃いさがかわいらしさを感じさせてくれます。
空から降っている雨をモチーフに作られた『雨』。 定番の水玉とは一味違った印象を受け、あまり見かけないデザインなのでるので、少し他とは違った和食器をお探しの方におすすめです。
洋風な食卓にも合わせやすく、デザインも沢山あるので、揃えておけばマグカップが無くても急な来客に対応できるアイテムですよ。
ご紹介した食器以外のおすすめはこちらから!
▶▶そば猪口をCheck
いかがでしたか。
そば猪口は様々な用途に使えるので、いくつ揃えておいても損はありません! また同シリーズの違うデザインや異なったカラーで並べれば、食卓もにぎやかにコーディネートできますよ。 ぜひいろんなシーンで蕎麦猪口を取り入れ、活用してみて下さいね。
それではまた次回!
▼ ▼ ▼
美濃焼を中心に和食器・洋食器を豊富に揃えた食器通販サイト「テーブルウェアイースト本店」へもぜひお越しください。
|