ブログをご覧の皆様、こんにちは。
イーストテーブルの村田です。
今回ははすり鉢についてのお話です。
ごまをするだけでは勿体無い!
すり鉢を活用したおかず作りや、盛り鉢としてのアイディアもご紹介していきます。
サイズやデザインも様々なすり鉢。
違うタイプのものをいくつか持っていると、
お料理の雰囲気や他の食器との相性で
「今日はどのすり鉢を使おうかしら?」と、選ぶ楽しみもできますよ♪
【6寸】大きいサイズのすり鉢活用アイディア
まず最初にご紹介するのは大きいサイズ、6寸のすり鉢活用アイディアです。
6寸は約18cmという大きさになります。
ラーメンやうどん用の丼ぶりと同じくらいの大きさです。
たっぷりサイズなので、たくさんごまをすりたい場合や、
白和えを作りたいときにも、材料が溢れず作りやすい大きさです。
■盛り鉢として
このサイズは盛り鉢としても活躍してくれます。
煮物やサラダなど、取り分け前の多めのお料理を盛り付けるのにぴったりですよ。
存在感のあるサイズで、テーブルの上でも目を引きます。
■ごまをすった後、そのまま盛り付け!器一つで完成
すりごまを使うお料理の場合、ごまをすり終えたあと、
他の材料をすり鉢に加えて和えれば器一つで完成!
そのままテーブルに運びましょう。
洗い物も少なくて済むのでおすすめの使い方です。
こちらはれんこんのきんぴらです。
鍋やフライパンでいつも通りにきんぴらを作ったら、
あらかじめ白ごまをすってあったすり鉢にれんこんを入れて和えればOK!
こちらは水菜とアボカドのサラダ。
白ごまをすっておいたすり鉢に、
切った野菜をいれ、ドレッシングを和えるだけ。
簡単に美味しい山盛りサラダの完成です。
もしあれば、ちりめんじゃこやしらすを入れても美味しいですよ!
■色合いを楽しむ
こちらは同じサイズ、同じ形で色が違うすり鉢に、同じお料理を盛り付けてみた様子です。
中身は一緒なのに、がらりとイメージが変わります。
白いすり鉢に盛り付けるとモダンな印象になります。
洋風のインテリア、明るい色合いのテーブルで、
他の食器もホワイトやベージュなどの明るめの色合いがお好きな方におすすめです。
こちらは同じお料理を黒いすり鉢に盛り付けた様子です。
渋みのある落ち着いた和食屋さんのような雰囲気になりますね。
ご自宅のインテリアが純和風だったり、
ダークカラーのテーブルや、焼き物など渋い色合いの食器をこのまれる方におすすめのコーディネートです。
■盛り付けに使ったのはこの食器
ごまがたっぷりすれて、和え物も楽々!な大き目すり鉢。
摺った後お皿に移す時に溢れない、片口設計です。
モダンでおしゃれな印象のすり鉢は、テーブルを明るく彩ってくれますよ。
こちらも大き目サイズ、片口設計のすり鉢です。
和の趣が感じられる黒結晶の色合いが素敵な一品。
渋く落ち着いた印象で、どことなく高級感も感じさせてくれます。
【5寸】程よい真ん中サイズのすり鉢活用アイディア
程よい中間サイズのすり鉢活用アイディアをご紹介します。
大きすぎず、小さすぎずのサイズですが、
野菜のすりつぶしをするにも充分なサイズです。
大きいサイズ同様に、ごまをする以外に盛り鉢をとしても使うことができます。
他にも1人前の丼ものや、冷汁の盛り付けにもぴったりですよ。
■かぼちゃをすりつぶしてデリ風サラダ
レンジでチンしたかぼちゃをすり鉢ですりつぶし、
味を整え、レーズンやアーモンド白ごまのトッピングの載せたら、
おしゃれで美味しいデリ風サラダの出来上がり♪
かぼちゃ以外にも、さつまいもやジャガイモのすりつぶしにも使えますよ。
■盛り付けに使ったのはこの食器
【〜4寸】小さいサイズのすり鉢活用アイディア
最後は一番小さい4寸サイズのすり鉢のご紹介です。
約10cm〜12cm程度のこのサイズは、ご飯茶碗よりも少し小さいくらいの大きさです。
少量のごまをすったり、副菜などの盛り鉢、離乳食づくりにも活用できます。
手のひらサイズの小さいすり鉢は見た目にも可愛らしく、
思わずたくさん集めたくなってしまうアイテムです。
■副菜など1人前のおかずの盛り鉢として
副菜や漬物、サラダなど1人前のお料理の盛り付けに使っていただけます。
ちょこんとしたサイズ感なので晩酌のおつまみを盛り付けても絵になります。
■離乳食づくりに活用
離乳食づくりにも小さめのすり鉢が大活躍してくれます。
お米をすり鉢ですりつぶしてお粥をつくったり、
葉物や根菜、魚などをすり鉢ですってなめらかに仕上げることもできます。
おやつとして、茹でたお芋やかぼちゃをすりつぶして食べさせてあげるのもおすすめですよ。
■盛り付けに使ったのはこの食器
必要なだけ擂れて、そのままテーブルに出せるころんと小ぶりなサイズ。
内側の濃い茶色と青い十草模様が食卓に彩りを添えてくれます。
爽やかなブルーは夏の食卓にもぴったり。
ころんとした形がなんとも可愛らしい片手サイズのすり鉢。
味わいのある色合いと可愛らしいフォルムが絶妙なバランスです。
思いついたときにちょこっとだけ、いつでもすぐごまをすれる便利なサイズ感。
こちらは離乳食づくりにおすすめなすり鉢。
丸みのある可愛い形と明るいカラーが目を惹きます。
小さいうちは離乳食づくりに、大きくなってもごまをすったり白和えを作ったり。
年齢に関わらずずっと付き合っていける食器です。
まだまだたくさん!すり鉢特集
こちらはテレビでも紹介されたことのあるちょっとめずらしい両利き用のすり鉢。
くし目が波型になっている「波紋」すり鉢です。
こちらの波型は、通常右回りでしか擦れないすり鉢とは異なり、
右回り・左回りと両方で擦ることができる優れもの、
左利きの方でもすりやすいように設計されています。
5寸サイズのすり鉢。程よいサイズ感で重宝します。
趣のある色合いがテーブルを上品にランクアップさせてくれるようなデザインです。
すったあとにごまをお皿に移しやすい片口設計。
ころんと丸みのある形と、つややかさが美しいすり鉢です。
ずっと見ていたくなるような織部の深緑が魅力的なアイテム。
口がついているので、すり鉢でタレやソースを作りって注ぐのもおすすめです。
ご紹介した食器以外のおすすめはこちらから!
▶▶すり鉢をCheack
▶▶和食器をCheack
いかがでしたか?
ごまをする以外のすり鉢の使い道がいまいち思いつかない、という方、
ぜひこの記事を参考にいろいろ試してみてくださいね♪
それでは、また次回をお楽しみに!
▼ ▼ ▼
美濃焼を中心に和食器・洋食器を豊富に揃えた食器通販サイト「イーストテーブル本店」へもぜひお越しください。
|