食器、キッチン雑貨の通販。おしゃれなおうちカフェ食器ならEAST tableにお任せ!

3,980円以上のお買上で 送料無料 ※沖縄 834円

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
イーストテーブルの江夏です。

肌寒くなるこれからの時期に食べたくなるのが香りも口当たりも良い料理といえば、茶碗蒸しですね。
「今夜の茶碗蒸しには何を入れて食べようかな?」なんて、楽しみになる心も体も温まる茶碗蒸し。

今回は、そんな茶碗蒸しづくりにおすすめの器をご紹介します。

心も体も温まる料理!
定番茶碗蒸しをおしゃれなカップで特別感アップ

鶏肉・小海老・シイタケ・ギンナン・かまぼこなどをだし汁と溶き卵を合わせて蒸して、仕上げに三つ葉を飾ればプルプルでおいしい茶碗蒸しのできあがり。
秋から冬の寒い時期にもってこいの茶碗蒸しは、食べた瞬間になんだかほっこりとした気分ですよね。

オーブンでも使える!和風&洋風なんにでも合うココット


茶碗蒸しが洋風に。蓋付きスープココット。
茶碗蒸し 和カフェスタイル ジャポネココット蓋付き / 1,200円(税込)

寸胴な形がなんともかわいらしいココット。
「スープやデザート作りにも使えるかわいい茶わん蒸しのうつわ」を提供したいと、メーカーに依頼して作られたイーストオリジナルの商品です。


容量も230ccと一人分の茶碗蒸しやスープを盛りつけるのにぴったりの大きさで、ホワイト・アメ色・粉引と3カラーがあり、どのカラーも和風にも洋風にも合います。
電子レンジはもちろんのこと、オーブンでも使用できるふたつきのココットは、思わず全部のカラーをそろえたくなるかわいさが人気です。

落ち着いた空間を演出してくれる!シンプルで使いやすい器


お家でほっこり茶碗蒸し♪
EASTオリジナル 茶碗蒸し(黒マット) / 840円(税込)

「今日は何が入っているのかな?」思わずふたを開けるのが楽しみになる器は、ほかの食器とも組み合わせやすく、丸みを帯びた形がほっこりとした気分を与えてくれます。
茶碗蒸しに最適な器は、スープカップやデザートカップとしても使えます。


別カラーがホワイト白マット梨地の2色あり、いずれもテーブルに落ち着いた印象になります!
磁器素材で作られているので、割れにくく丈夫でとても使いやすい器です。

カニのあんかけ茶碗蒸しに上品なカップ

定番の茶碗蒸しの中身をちょっと変えて、カニを使った茶碗蒸しはいかがでしょうか。
具材はカニの身をほぐしたものと三つ葉だけ!
だし汁と卵・みりん・薄口しょうゆ・塩で定番の茶碗蒸しをつくったら、だし汁・みりん・塩・薄口しょうゆ・片栗粉・水であんをかければいつもよりちょっとぜいたくなカニのあんかけ茶碗蒸しの出来上がりです。

風情を感じさせる桜の器


上品な桜柄が美しい。
茶碗蒸し 桜づくし (和食器) / 880円(税込)

桜の器に茶碗蒸しを入れて食卓に乗せれば、ゆったりとした空間のできあがりです。
寒い時期には茶碗蒸しなどの料理、夏場にはスープやデザートなどの料理と、一年中季節を問わずに使える和食器です。
容量216ccと一人分にちょうどいい大きさ。電子レンジにも使えるので、冷めてしまった茶碗蒸しやスープをそのまま温められますよ。

カフェ気分を味わえるマルチカップ


洋食器にも馴染む、上品なデザインの台形カップ。
そば猪口 AYA(あや) マルチカップ 和食器 / 640円(税込)

一人分として使うのにちょどいい大きさの容量200ccのカップは、茶碗蒸しや小鉢・デザートカップ・プリンカープ・スープカップ・サラダカップ・そば猪口といろいろな料理に使えます。
和食器はもちろんのこと、洋食器にもしっくりとなじみます。
波模様がおしゃれなカップは存在感も抜群で、まるでカフェやホテルを思わせる上品さ。
アメ・青磁・白・ルリとどのカラーを選ぼうか悩んでしまいそう。ティーカップ・コーヒーカップにも最適なマルチカップです。

栗の茶碗蒸しに趣ある和のカップ

思わず驚いてしまいそうな組み合わせですが、この季節にぴったり。
栗の甘露煮をつかった茶碗蒸しはおかずにもデザートにもなる一品です。
栗だけを使ったとてもシンプルな茶わんむしは、栗好きのみならず一度は食べたい、変わり種メニューです。

実りの秋にぴったり!野菜模様がかわいらしいそば猪口


そば猪口はデザートカップや茶碗蒸しにも活躍。
そば猪口 実り 和食器 / 520円(税込)

こんなかわいらしいカップに入った茶碗蒸しは、いつも以上に気分も上がりそう。茶碗蒸しだけでなく、スープカップ・サラダカップ・ドリンクカップ・デザートカップ・小鉢とさまざまな料理を盛りつけが可能です。
玉葱・葱・林檎・落花生の4つのかわいらしいデザインの実りシリーズには、21cmの長角皿・21.5cmのどんぶり・24cmの大皿も取りそろえております。
人気の実りシリーズでほっこりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

ご紹介した食器以外のおすすめはこちらから!
▶▶茶碗蒸しをCheck
▶▶そば猪口をCheck
▶▶和食器をCheck

少し肌寒くなった秋から冬にかけて食べる茶碗蒸しは、胃袋だけでなく心までもほっこりとした気分にさせてくれます。
定番の茶碗蒸しはもちろんのこと、カニのあんかけや栗の甘露煮・他にもチーズやお餅・うどん・たらこ・ウナギなど、いつもの定番茶碗蒸しのほかにも変わり種な絶品の組み合わせを見つけてみるのも楽しそうですね。

あわせて読みたい記事